電子タバコEMILI(エミリ)で禁煙できたのか?!という結果報告
- 2017.01.19
- アイコスと電子タバコ

先日の記事で書いたとおり、我が家に電子タバコのEMILIがやってきました。
ICOSを使い始めた周りの友人たちに感化されて興味を持ったわけなんですが、いつの間にか「これを機に禁煙できれば!」と思い始めてました。
いきなり禁煙とまではいかなくても、減煙できればラッキーくらいの軽い気持ちです。
そうして始まった僕の電子タバコライフ。
その後2週間ほど使ってみた現状を書いてみます。
禁煙できたのか?
さて我が家に鳴り物入りでやってきた電子タバコのエミリ。
こいつを使って禁煙はできたのでしょうか??
結論から言うと・・・
禁煙なんてできません!
普通のタバコ吸いたくて仕方がなかったです。(苦笑)
ニコチンの依存性すげーな。
それが正直な感想。
禁煙はやっぱりムズカシイ・・・。
減煙はできたのか?
これはできました。
これまで1時間に1本ペースくらいでタバコを吸っていたんですが、”今回はEMILIで我慢!”というタイミングを挟んでいくことで、本数は減りました。
ただ、”我慢”と書いたとおり、ホントは普通のタバコ吸いたいんです。
ただ我慢してるだけ。
ぜーんぜん無理なくとはいきませんでした。
なんでだろう
いいわけですが、初日はなんだかイケる気がしたんです。
電子タバコとはいえ吸ってる風な感じは体験できますし、味も吸い心地も悪くない。
でも、やっぱりダメなんですよね・・・。
なぜなんでしょうか。
ニコチンが凄い
ということなんでしょうか。
電子タバコをいくら吸ってみても満足できない。
そりゃ当然といえば当然なんですが、吸ってる風にすることで、なんとなく満足するかと期待していたんですが・・・
ニコチンが入っていないことを知っている
これ大きいかもしれません。
いくら体裁を繕っていても、「お前にニコチンは入ってない!」と知っているわけです。
美味しい味のリキッドを水蒸気にして吸っていると知っているんです。
知っちゃった以上、満足できるはずもない!
ただ「これニコチン入りだよー」と言われて、実はニコチン無しを吸っていたらどうなんだろう??
なんか大丈夫な気がします。
リキッドの注入が面倒くさい
使ってみて思いました。
定期的にリキッドを入れるのが面倒くさい!(笑)
EMILIの注入口が狭いというのも理由なんでしょうけれど、これをずっとやっていくのかと思うと少々凹みました。
多分慣れてしまえば大丈夫なんでしょうねぇ。
ホントは普通の方が厄介なはずですから。
- 喫煙スペースを探さなければならない
- 吸殻を適切に処理しなきゃならない
- ライターを持ち歩かなければならない
- 周りの目を気にしなければならない
うぉ、こうやって書くとホントに厄介なことしてるな・・・。
今のところEMILI一本に切り替えるのはムリ!
です。(笑)
ハッキリ言って普通のタバコ手放せません。
ただ減煙はできると思うので、ゆるーく状況を変えていきたい方は良いかもしれませんね。
いきなりEMILIで禁煙!なんて淡い思いは捨てましょう!
それができるくらいだったら、恐らくEMILI無しでも禁煙できます。(笑)
ということで・・・
今はICOSが気になってます。(おいおい)