ギターとベースの違いがわからないあなたへ(僕もそうでした)
- 2015.11.26
- ギターのこと

僕の場合は、漠然と「バンドやりたいね!」が先だったから、予備知識ゼロで音楽雑誌を買いました。
雑誌を眺めていても、当然ギターとベースの違いすらわからない。
というか、どちらでもよかったんです。
「俺ベースってのやってみるわ。なんかでかくてカッコいいし。」
「じゃあ俺はギターするよ。」
こんな感じ。
これが運命
と言ってしまえばそうなのですが、僕の時代はインターネットなんか普及してなくて、情報が入りにくかっただけ。
楽器は高い買い物だから、ある程度の予備知識は必要だと思います。
だって、ギターとベースって全然違いますから!
ノリで決めるのはかなり危険です・・・。
まずはざっくりと
ズラッと書いてしまうとこんな感じ。
ギター | ベース | |
---|---|---|
音域 | 高い | 低い |
弦の数 | 基本は6本 | 基本は4本 |
弦の太さ | 細い | 太い |
ネックの長さ | 短い | 長い |
役割 | 曲を装飾する | リズムを支える |
本体の値段 | ピンきり | 同じくピンきり |
弦の値段 | 安い | 高い |
ムリヤリ音を表現すると | チャリーンとかジャカジャーン | ボンボンとかドドドド |
難易度 | どっちも・・・ | 簡単ではない! |
かなり乱暴ですが、雰囲気はわかりますかね?
何が言いたいかというと、こんな表にできるくらいギターとベースは違う楽器なのです。
雰囲気を掴んだところで
もう少し詳しく違いを見てみましょう。
音域の違い
ギターとベースは全く違う音が出ます。
エフェクターなどで無理やり音を変えてしまえば別ですが、基本的には音域が違うので、役割も違います。
ギター
ギターは、伴奏からメロディまで幅広く担当しますが、大別すると”ウワモノ”と呼ばれ、ヴォーカルと同じ役割になります。
ヴォーカルが入る時には邪魔しないよう伴奏にまわったり、音の装飾を担ったりしますが、イントロや間奏ではメロディを弾いたりして、ヴォーカルに代わり主役となります。
そしてギターソロはギタリストの醍醐味といってもいいでしょう。
ベース
一方ベースは、ドラムと一緒に”リズム隊”と呼ばれ、バンドアンサンブルの土台部分を担います。
”リズム隊練習”なんて言って、ベースとドラムだけで練習してポイントをチェックしたりするほどです。
ギターよりも1オクターブ下の低音が出るので、全体のサウンドに厚みを持たせることができます。
ベースの重要性は、ベース抜きでバンド演奏してみると一発でわかります。
物足りないというか、まとまりがないというか、本当にペラッペラのサウンドになるので。
ちなみに一昔前は、ヴォーカルとギターが花形、ベースとドラムが裏方、のようなイメージがあったようですが、今は全然そんなことありません。
派手な音色や奏法で、ベースが主役になる時だってあります。
どっちが難しい?
これは気になるところかもしれませんが・・・、
どちらも簡単じゃないです!
イメージとしては、ギターは最初の壁が高く、ベースは最初に壁は低いけど次の壁が高い、という感じでしょうか。
ギターは、和音を押さえたり、メロディを弾いたりするため、1曲を弾きとおすためには色んなテクニックを必要とします。
俗に言う”Fの壁”のような初心者には難しいコードや、様々な奏法を組み合わせて演奏するギターソロなどの困難が待っています。
これらを乗り越えなければ1曲すら弾けないのです。
そのため、ここを越えられず挫折してしまう人が多いのも事実です。
しかし、リフ→コードバッキング→ギターソロを乗り越えて1曲通して弾くことができれば、とてつもない楽しさと喜びが待ってます。
一方ベースは、和音は押さえず、1つの音を弾いていくルート弾きが基本となるので、1曲通して弾くことは難しくないかもしれません。
弦を押さえてピックで弾く、というアクションさえ覚えてしまえば色んな曲を弾くことができるのです。
それが、ギターよりも最初の壁が低い、という理由です。
しかし、この次のレベルが難しい。
どこかで突出した個性やセンス、技術を身につけなければ、それこそ脇役で終わってしまうのです。
また、リズム隊がしっかりしていないと、バンド全体がバラバラになってしまいます。
全体のリズムを支えるため、安定したリズム感、スピード感、コード感が求められるので、責任重大です。
まとめると
どうですか?
違いやそれぞれの役割がわかって、やりたい楽器がどちらかイメージできたでしょうか?
ちなみに、どちらをやるか?なんてことに悩むのは最初だけです。
ある程度弾けるようになって、どんどん音楽が好きになると、メインの楽器以外のパートにも興味が出てきます。
実は、結局両方やることになるんです!
僕もギターとベース両方持ってます。
まずはギターをはじめました。
関連記事:【ギブソン レスポールスタンダード】今のメインギターはこれ!!
それから5年後くらいかな?
突然思い立ってベースを買いました。
関連記事:【ミュージックマン スティングレイ】なぜかフレットレス買っちゃった・・・
そして、ギタリストとして演奏することもありますし、ベーシストとして演奏することもあります。
両方とも上手いわけではありません。
でもスタジオに入って仲間と楽しむことはできてます。
どちらの楽器でも長く続けることが大切なんじゃないかと思います。