安い機械式(振り子式)メトロノーム買った!使い方やメリットとデメリットは?
- 2018.11.26
- ウチの子ピアノはじめました

ピアノをやっている幼稚園児の娘のために機械式のメトロノームを購入しました。
メトロノーム自体は電子ピアノにもついてるし、電子式持ってるし、スマホにもアプリに入れてるし、困ってはいなかったんですが……。
なんとなくプレゼントしたくて買ってみました。(笑)
機械式のメトロノーム自体を久しぶりに触ったので、僕自身も少しテンション上がりましたね。。
娘も新しいおもちゃを買い与えられたかのように喜んでました。(笑)
で、せっかくなので機械式(振り子式の)のメトロノームについて調べてみたことを描きたいと思います。
とりあえず安いやつを買ってみた
何がいいのかまったく分からなかったので、とりあえず安くて可愛らしいやつをかってみました。
SEIKOのSPM320Wというメトロノームです。
見た目も可愛いし、娘も非常に喜んでました。
電子ピアノが白だったから同じ色を選んでみましたが、傍らに置いておくとマッチしてとても可愛らしいですね。
僕はよくわかりませんが安価なものと高価なものでは何が違うんでしょうか?
原理としては同じことでしょうから、一定のテンポでクリック音を出すということに関しては、違いはないと思うんですが。。
久しぶりに機械式メトロノームを触ったら、使い方…というかテンポの設定がわからなくて困るという。(苦笑)
使い方
機械式メトロノームを触るのは音楽の授業以来…ということで、まず使い方がわかりませんでした。(汗)
- 前面カバーを外す(使うたびにやるの面倒いなぁ)
- ゼンマイを巻く(こんなん忘れてた)
- 振り子止めから振り子を外す(これも忘れてた)
- 錘を上下に動かしてテンポを設定する(錘の上端を目盛りに合わせる)
- 振り子を軽く振らせる(メトロノーム始動!)
今の時代から考えると、メトロノーム鳴らすだけなのでこんなに手間がかかるなんて少し驚き。(笑)
ただ、子供からすると本当におもちゃみたいな感覚のようで、嬉々としてメトロノームを鳴らしてました。。
メリットとデメリット
この手間さえも愛おしくなってしまうような機械式メトロノームですが、使ってみると色んなメリットデメリットがありそうです。
クリック音が聞き取りやすい
機械式メトロノームの独特な「カッ、カッ、カッ・・・」というクリック音がとても聞き取りやすいです。
どういう理屈なのか、ピアノを弾いていても音が埋もれずクリック音が抜けてきます。
なんというか、ひとつの楽器のような感じです。
ピアノのテンポがしっかりとクリック音に合ってくると、ピアノ+メトロノームの楽器隊のように聞こえて(さすがに言い過ぎかもしれませんが。汗)非常に気持ちいい。
電子式のメトロノームではこんな風にはいきませんね。
というか、電子式で気持ちいい音がなるメトロノームに出会ったことはありません。。
テンポが正確なのかわからん
そもそも手動で錘を動かすわけですから、そのテンポが正確に設定されてかはわかりません。
BPM120にセットしたくても、119かもしれないし、121かもしれないですよね。
当然ですが電子式ならBPM120とセットしたら120です。(笑)
僕は音楽家ではないのでわかりませんが、テンポって正確に合わせて練習しなきゃならないんですかね。。
鳴っているクリック音に合わせることが目的だと思ってるので、それほど気にする必要はないのかもしれません。
ネジ巻きが面倒
電池いらずなのでエコ(笑)なのはそうなんですが、気づくとゼンマイが終わって止まってしまいます。
連続して長時間練習するのはムリです。
もちろんストイックにずーっとクリック練習するってこともあまりないかもしれませんが。
設置する場所を選ぶ
当然ですが、平らな場所に設置しなければ正常に動作しません。
最初、ピアノの上にちょこんと置いたら可愛いかな?と思いましたが、斜めになってて無理でした。
あとそこそこ大きいですからね。
レッスンバッグに入れて持ち運び、なんてのもすこし難しい。
この辺のコンパクトさは電子式が有利です。
取り扱い注意
機械式メトロノームは構造が精密ですから、例えば机の上から落とすなど強い衝撃を与えると、正常に動作しなくなるそうです。
まぁそうですよね。
あと、部品の劣化によっても正確な店舗を刻めなくなるんだとか。
修理もできるようですが、元々が安価なメトロノームでしたら、それも面倒ですしね。
もちろん電子式だって壊れるときは壊れるでしょうが、ちょっと落としたくらいではまず壊れないでしょう。
(少なくとも僕は壊れてことはない。)
最後に
機械式メトロノームは、便利な機器がたくさんある今の時代では少々不便かもしれません。
実際トータルの使いやすさでいったら電子式の方が優秀ですものね。
個人的には、唯一?にして最大のメリットはそのクリック音だと思ってます。
なんとも心地いいんですよね。
ここだけは電子式は勝てないと思います。
あと、ウチの娘は機械式メトロノームが来てから、ちゃんとクリック練習をするようになりました。
操作も子供にとってはオモシロいみたいですね。
子供が練習するようになる…..これが一番のメリットだったかな?