河村隆一のブログを見てみたら、しょーもなさすぎて若干凹んだ話し。
- 2015.11.10
- 音楽のこと

1990年代に青春時代を過ごした僕らにとって、LUNA SEAのRYUICHIこと河村隆一は、もの凄く特別な存在です。
そんなRYUCHI先生がブログをやっているとのことなので、ちょっと拝見してみました。
河村隆一のオフィシャルブログとは
昔のイメージが強い僕からすると、あのRYUICHIがブログ??と思いますが、時代は流れるもの。
はい、読んでみました。
一通り記事に目を通しましたが・・・。
正直微妙です。
世界観バリバリのナルシスティックな内容でもなく、コアなファンが喜ぶようなミュージシャン的な内容でもなく、なんか普通。
もっと振り切ったものにしてもらいたかったなー。
「今宵の月に照らされるように・・・」のような導入で、記事を書き始めてもらいたかったなー。
(いい意味で)変わったのね
まぁ、終幕前のピリピリしたLUNA SEAも良かったけど、再始動後の”ただのロック好き兄ちゃん”になったようなLUNA SEAもかなりカッコいいので、それはそれでいいのだけど。
振り幅が大きすぎてちょっとうろたえます。
オフィシャルサイトのトップ画像はもっと凄い。
完全に美術の先生ですよ。
「この苦しみをくれてやる!!!!!」と歌う姿は想像できません。
って、言いながら好きなんだけどね。
今も本当にカッコいい
音楽関連のいろんなテレビ番組をチェックしていますが、久々に身を乗り出して観てしまったのは、LUNA SEA主催のロックフェス、LUNATIC FEST.です。
見所ありすぎて、びっくりしました。
(主役はLUNA SEAなのに、必要以上に盛り上げすぎなX JAPANにも同じくらいびっくりした。)
もうホントにカッコ良かった。
LUNATIC FEST.の一週間前に、同じ幕張メッセでBABY METALを観ていた僕は「行く方間違えた!」と思いました。
(冗談です。)
もうそのくらいカッコいいので、豹変したRYUICHIもアリなんですけどね。
あっ、もう一度言いますけどブログは微妙です。(笑)
追記:久しぶりに見てみたら
さらに微妙になってた。(笑)
ほぼ毎日、多い時には一日に複数回更新されてますが、全部しょーもないです。
ブログスタート当初は写真多めでファンも楽しめましたし、楽器や機材なんかも載せてくれてたりしてマニア向けの情報も多かったのにな…。
最近は、おはよう→今日は〇〇の予定→一日よろしく、みたいな。(笑)
LUNA SEAの再始動して忙しいんでしょうか。。
よし、僕はRYUICHI先生のブログはもう見ません!
でもLUNA SEAの活動はチェックしていきますよ!!!
「それでもRYUICHIのブログを見たいんだ!」っていう方はこちらからどうぞ。