子供にもおすすめ!【Amazonプライムビデオ】が超使える件。
- 2017.10.07
- 動画配信サービス

皆さんはどこか有料の動画配信サービスに登録してますか?
僕は最近いろんな動画配信サービスを試しているんですが、その中でも特に気に入っているのがAmazonプライムビデオです。
リーズナブルな料金なのに「これでもか!」ってくらい、いろんなサービスを使うことができます。
で、そのAmazonプライムビデオですが、何が気に入っているかというと子供たちも楽しめるところ。
というか、自分が映画を見てることなんて少ないかも。
子供がメインに使ってます。(笑)
Amazonプライムビデオについて
まずは軽く「Amazonプライムビデオってなんぞや?」というところをお話ししておきます。
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になると受けられる特典のひとつ。
単独の動画配信サービスじゃないんですね。
Amazonプライム会員の特典はこんな感じ。
- プライムビデオで動画見放題
- Prime Musicで音楽聴き放題
- プライムフォトで写真を保存し放題
- Prime Readingで対象のKindle本を読み放題
- Kindle本が1か月1冊無料で読める
- プライム会員限定で先行タイムセールに参加できる
- お急ぎ便、お届け日時指定便が無料で使える
などなど、書いてる途中で手が痛くなってくるほど多くの特典を受けられます。
まぁ、完全に神レベルのサービスです。
これで年間3900円、1か月あたり325円。
はい、すごすぎ。
普段からAmazonでよく買い物する人は、もはや必須!といっていいくらいお得で便利なサービスになってます。
子供におすすめな理由
それではあらためて、Amazonプライムビデオが子供におすすめな理由を書いていきたいと思います。
子供向けの動画がたくさんある
動画が見放題だからといって、海外ドラマや映画だけでしたら子供たちは楽しめませんよね。
Amazonプライムビデオでは子供向けコンテンツも非常に豊富です。
現在地上波放送されている人気アニメも数多く配信されているのですが、例えばクレヨンしんちゃんに関してはプライムビデオは超強いです。
アニメシリーズはもちろん、劇場版映画もほとんど配信されています。
しかも無料で。
昨年放送された劇場版映画も見放題です。
さらに注目すべきは、ここでしか見られないAmazonオリジナルの限定動画もあること。
クレヨンしんちゃん外伝というシリーズで4シーズンにわたって配信されています。
またこちらがオモシロいんですよ!
また、子供向けアニメというと、定期的にドラえもんの劇場版映画も大放出されます。
最近ではのび太の宝島の公開やメディアリリースのタイミングに合わせて、南極カチコチ大冒険以前の劇場版映画が大量に配信されました。
正直見きれないくらいのボリュームです。。
定期的にエピソードが更新されるテレビシリーズも観られます。
懐かしのアニメが気軽に見られる
普段お金を出してレンタルしなさそうな、懐かしのアニメなんかも見放題なので気軽に見ることができます。
昔も今も子供の笑いのツボは同じらしく、普通に楽しんで見てますよ。
ウチの子が特に気に入ったのは忍者ハットリくん。(笑)
もはや主題歌までマスターしてます。
プライムビデオに登録していなければ、このような出会いも無かったことでしょう。
何気に勉強にも使える
そしてAmazonプライムビデオは遊びだけじゃありません!
ウチはこの動画で九九を覚えさせました!
歌いながら覚える九九の歌です。
まだ覚える必要もない年齢なので遊び半分でしたが、結局小学校1年生の間に九九をマスターできたようです。
この他にも幼児向けの知育動画なんかも豊富にラインナップされてるので、小さいお子さんにも楽しめる動画が多いです。
Fire TV使うと子供でも簡単に操作できる
このFire TVというのは、動画をテレビの大画面に映し出す機器です。
やっぱりスマホやタブレットでは気分も盛り上がりませんからね。
今はこのような機器も数千円~購入できるので、ひとつ持っておくと非常に便利。
特にこのFire TVはAmazonプライムビデオを見るために最適化されてますので、非常に使い勝手がいいです。
リモコンで直感的に操作できるので子供でも簡単。
普通にテレビを操作する感じで見ることができます。
ちなみに、有料の動画を見る時なんかはパスワードの入力を要求されるように設定できるので、子供が勝手に操作して莫大な請求が来ることもありません。(笑)
Fire TVシリーズの現時点(2017年10月)での最新型はこちらです。
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
最後に
こんな感じで最近は動画配信サービスにハマってます。
DVDレンタルショップにも行かなくなりました。
なんといっても借りに行って返却する手間が無いですからね、すごい便利です。
ちなみに僕はAmazonプライムビデオに落ち着く前は、いくつもの動画配信サービスを試して色々使ってみました。
どこのサービスもかなり長い無料トライアル期間がある(2週間~30日くらい)ので、それだけでも十分楽しめます。
気になる方はいろんなサービスに登録して無料トライアル期間に使い倒してみることをおススメします。
いくつもの動画配信サービスをまとめて比較できるようなサイトも多いので、参考にしてみるのもいいですね。
僕が気に入っているAmazonプライムビデオも30日間の無料トライアルが用意されていますので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。