iQOSphere(アイコスフィア)のパックコード入力が面倒すぎる!
- 2017.03.04
- アイコスと電子タバコ

同じ悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
iQOSphere(アイコスフィア)のPRIZE(プライズ)はヒートスティックのパックに書いてあるコードを入力して貯めていくと、色んな商品が当たるかもしれない魅力的なサービス。
どうせ毎日空箱は増えていくわけで、それを使ってアイコスが貰えるんならやらない手はありません。
ここまではいいんですが、そのパックコードの入力がやたら面倒なんですよね・・・。
パックナンバーの入力
iQOSphere(アイコスフィア)にログインしてパックコードを入力していくわけなんですが、これがかなり面倒です。
パックコードは箱の内側に書いてあります。
コレ。
はい、12桁のアルファベットです。
特に規則性もないアルファベットの羅列を入力するのは、なかなか面倒くさいもの。
そこで見かけるこのボタン。
「おぉ!なんか便利そうなのあるじゃん!」と思ったことでしょう。
そうですよね。
ただこの機能・・・
超ポンコツです。。
機能的には写真をとって読み込むとパックコードが自動で認識されるというもの。
はい、かなり便利そうですね。
さっそく使ってみましょう。
先ほどのこのコード。
RBMS-LQIZ-KPKY
です。
これを読み取ってみると・・・
激しく間違えてる!!
合ってるのは最初の2文字だけ。(苦笑)
正解率16.6%・・・。
”間違えやすい部分を読み替えた候補”といって何か1文字を入れ替えてくれてるけど、そういう次元じゃありません。
写真を撮る際に色々とコツがあるようなんですが、そんなことやってる時間があるなら直打ちした方が手っ取り早い気がしますよね・・・。
なんだか便利そうなアプリが
同じ悩みを持つ皆さんはどうしているのか調べていると、やたらと目につくこのアプリ。
.Scanner
ドットで構成されたフォント(まさしくヒートスティックのパックコード)を読み取れるアプリだそうで、精度も良いそうです。
アイコス公式のリーダーに嫌気がさした人たちが使っているみたい。
いいじゃない!入れてみよう!
と思ってAppStoreに行ってみたら、有料だった。(泣)
いや、当然なんです。
良いアプリはお金取って当たり前。
無料と思い込んでいた僕があつかましいのです。
ただ、今のところの用途が”ヒートスティックのパックコードを読むだけ”ではちょっと勿体ないかな・・・。
とりあえず直打ちか!
今のところ直打ちが一番手っ取り早そうですね。
それと最近気づいたんですが、小文字で入力してもちゃんと登録されるんですね。
RBMS-LQIZ-KPKY
と書いてありますが
rbmslqizkpky
とハイフン無しの小文字入力でもいけます。
Shift押しながらとか、Shift+Caps Lockとか必要ありません。
僕は律儀に大文字にして入力してましたよ・・・。
「当たらない!」なんて情報もありますが、アイコス狙いで地道に申し込みしてみます。
同志の方、当たるまで頑張りましょう!